出店団体一覧
【飲食団体】(メニューの一部を紹介)※料理メニューの詳細は以下にあります。
在日ラオス人留学生協会 | クアミー、ビンガイ、ビアラオ |
ラオス大使館 | カオプン、ラープ、カオニャオ、タムマークフン、サイウア、キャブサイムー、ヨージュン、ビアラオ |
スマイル フューチャー チャイルド | ソムタム、ラープ、モリンガカレー、カラアゲ、バタフライピーティー、モリンガティー |
来希 ラオス料理 | もち米、ジャーキー、ラオスソーセージ・煮込み・パッラオ、パパイヤサラダ |
バーン・プータイ | 春雨サラダ、タムマークフン、ラープガイ、エビの春巻き |
ハピネスフーズ(株) | カオソーイ、かき氷 |
LAO KAYAMA supported by ecolocle | シンダート丼、ラオスソーセージ、ラオスジェラート、ビアラオ、チュロス、レモンティ、コーヒー |
イスタンブールGINZA ラオスFES支店 | ケバブ、トルコビーフソーセージトルコドッグ、フライドポテト、トルコプレート |
バンコックチリ | イサーンソーセージ、ラープムー、パパイヤサラダ、ラーメン |
ビアラオカフェ | ビアラオ、ソフトドリンク |
ラオス食堂 | ピンガイ、サイウア、ラープ、バナナ&ナッツ、オストー |
TONTOKOBOY | ピンガイ、ピンムー、ビアラオ、クラフトビール |
サワディー | ムーピン、サイクロー、カオニャオ、ソムタム、ラープ、マンゴージュース |
ラオスのビアバル | ビアラオ、ラム串、ソーセージ、鴨ステーキ、チキンステーキ、ソフトドリンク |
バーンリムパー | パッミー、ガイピン、オームラオ、ソムタンスワー、スムージー、ビアラオ |
アジアキッチン パカオ | サイウア、ヨージュン、ヤムサラダ、コーンワーン、フォー |
ラオス料理 メコン | ピンガイ、ビアラオ、レモンサワー、ハイボール |
ラオス文化センター | 春巻き、ラオス素麵、ラオス焼きそば |
Beer Lao Station by 寮都産業 | ビアラオ、サイワ、カウチーパテ、キャムー、えびせん |
※料理メニューの詳細
ビアラオ(ラオスビール)ガパオ(鶏肉のバジル合わせ)ラープ(ひき肉のスパイシーサラダ)ピンガイ(焼鳥)ヨージュン(揚げ春巻き)カオニャオ(もちごめ)ピンムー/ムーピン(焼き豚)タムマークフン/ソムタム(パパイヤサラダ)カオプン(ココナッツ味のソーメン)クアミー(黄色麺の焼きそば)フー(牛肉入り麺)ムードード(豚のニンニク揚げ)カオソーイ(ラオス担々麺) ラオラオ(ラオス焼酎)サイワ・サイクロー・イサーンソーセージ(焼きソーセージ)トートノック(から揚げ)パッラオ(パッタイ・平たい麺の焼きそば)キャブサイムー(豚もつ焼き)シンダート(焼肉)オストー(野菜と豚の煮込み)※ガイ=鶏肉、ムー=豚肉
【物販団体】(商品の一部を紹介)
ワールドバザール | 少数民族のバッグ、ポーチ、スカーフ、Tシャツなど |
株式会社アデランス | ドライヤー、美顔器などの展示 |
SUMRAI PROJECT | ラオスコーヒー豆、ラオスコーヒー粉 |
無農薬クラフトラム酒LAODI | ラオス産ラム酒 |
Squall Co.,Ltd | ラオス産コーヒー、雑貨、ラオスTシャツなど |
リンロムコーヒー農園&サポプロShop | レギュラーコーヒー、ドリップパックコーヒーなど |
lao. shop | ミニポーチ、キーホルダー、コースター、布、ぬいぐるみなど |
Shokuの布 | マフラー、バッグ、がま口ポーチ、アクセサリーなど |
Shanti ban | 衣類、子供服、アクセサリー、スカーフ、ヘアバンドなど |
サバイ堂(SABAIDO) | ハーブティー、衣類、アクセサリー、少数民族刺繍品、竹製品、バッグなど |
LAO GOLD CHAMPA TEA SOLE CO.,LTD | お茶類のセット販売 |
Smile Asia | 民族パンツ、婦人服、カゴバック、Tシャツ、小物など |
ハッタカム ラオス布雑貨 | コットン・シルクの服、ショール、かご、小物類など |
サタポンストア | パクチー、スイートバジル(ボラパ)、空心菜、調味料など |
株式会社ファーサイ | マンゴー |
Smile F LAOS × Fair Trade Drip Pack Project | ラオス産コーヒー |
l;ynk ―学生団体 夢人― | Tシャツ、ポロシャツなど |
ラオスのこども | 書籍、カレンダー、手工芸品、など |
ラオスの山からサバイディー | モン族のポーチ、財布、ペンケース、絵本など |
【展示団体】(展示一部紹介)
CD・アーティストブース | 出演アーティストのCD、Tシャツなど販売 |
NPO法人 ISAPH(アイサップ) | 活動紹介 |
JCG – Lao HS & M | 活動紹介 |
認定NPO法人 フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN | 活動紹介 |
認定NPO法人 世界の医療団 | 活動紹介 |
青年海外協力隊ラオスOV会 | 活動紹介 |
【ラオス政府】
ラオス情報文化観光省 | ラオス観光情報、観光案内、Tシャツ、ラオス雑貨の販売 |
ラオス文化会館 バーシーブース | ラオス高僧による祈祷、バーシーセレモニー体験 |
ラオス大使館 | ラオスの文化等の展示 |
【キッズコーナー】
縁日ブース | おもちゃくじ、射的、各種すくい物など |
キッズフワフワエリア | フワフワ |
キッズ青空ペイント | 青空ペイント! |
【その他】
Team Pokanmai | 活動紹介、ゲーム、美化活動 |
さくら国際高校(国際交流委員会) | ラオスクイズ、ゲーム、展示 |
さくら国際高校(学年企画ブース) | バザーやゲーム、縁日 |
救護・授乳スペース | 本部テント |
【喫煙ブース】(ブリティッシュアメリカンタバコ様による喫煙ブース)
【エコステーション】(チームポーカンマイによる環境美化ゴミステーション)
会場アクセス
- 〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目1 代々木公園B地区イベント広場
- JR山手線 「渋谷駅」 ハチ公口から徒歩10分 /「原宿駅」から徒歩5分
地下鉄 千代田線 「明治神宮前駅」から徒歩5分 /「代々木公園駅」から徒歩5分
小田急線 「代々木八幡駅」から徒歩10分
お問合せ
- ラオスフェスティバル実行委員会事務局
- TEL: 03-6276-3090 FAX: 03-3370-5198
代表MAIL: mail@laos-festival.jp (出店に関するお問合わせメール:shutten@laos-festival.jp)
〒151-0053東京都渋谷区代々木1-43-8(さくら国際高等学校内)